Xiaomi 15Tシリーズ、本日国内発売!ライカ監修の光学5倍望遠搭載「Pro」は109,800円から

Android

本日2025年9月26日、シャオミ・ジャパンは多くのファンが待ち望んでいた最新スマートフォン「Xiaomi 15Tシリーズ」を国内向けに正式発表し、同日より販売を開始しました。

ラインナップは、最高峰の性能を誇る「Xiaomi 15T Pro」と、優れたコストパフォーマンスを実現した「Xiaomi 15T」の2モデル。どちらもドイツの名門カメラメーカーLeica(ライカ)と共同開発したカメラシステムを搭載し、スマートフォンのカメラ体験を新たな次元へと引き上げます。


シリーズ共通の魅力:Leicaが描く光と影の世界

シリーズ最大の魅力は、Leica監修のトリプルカメラシステムです。被写体のありのままの姿を捉える「ライカ・オーセンティック」等の写真スタイルにより、ユーザーは手軽にプロのような写真表現を楽しめます。

また、両モデルとも6.83インチの大型有機ELディスプレイ5,500mAhの大容量バッテリー、そしてIP68の防水防塵性能を備え、あらゆるシーンで快適に使える高い基本性能を誇ります。


Xiaomi 15T Pro:光学5倍望遠と最高峰のパフォーマンス

まさにシリーズの頂点に君臨するフラッグシップモデルです。

  • プロセッサ: MediaTekの現行最上位チップ「Dimensity 9400+」を搭載。最新のAI機能や高負荷な3Dゲームも余裕でこなす圧倒的な処理性能を誇ります。
  • Leica望遠カメラ: 最大の注目は光学5倍のペリスコープ望遠カメラ。画質の劣化を最小限に抑え、遠くの被写体も驚くほどクリアに捉えることができます。運動会やライブ、風景撮影などでその真価を発揮します。
  • 充電性能: 90Wの有線急速充電に加え、便利なワイヤレス充電にも対応。忙しい朝でも短時間で十分なバッテリーを確保できます。
  • 価格: 税込109,800円(12GB+256GBモデル)から。

Xiaomi 15T:卓越したバランスと驚きの価格

高性能と手頃な価格を見事に両立させた、コストパフォーマンスに優れるモデルです。

  • プロセッサ: 高性能チップ「MediaTek Dimensity 8400-Ultra」を搭載。日常使いからゲームまで、あらゆる動作をストレスなく快適に行えます。
  • Leica望遠カメラ: こちらも光学2倍の望遠カメラを搭載。背景を美しくぼかしたポートレート撮影などで活躍し、日常のシーンをより印象的に切り取ります。
  • 充電性能: 67Wの有線急速充電に対応。大容量バッテリーをスピーディーに充電できます。
  • 価格: 税込64,800円(12GB+256GBモデル)からという、驚きの価格設定です。
スペックXiaomi 15T ProXiaomi 15T
プロセッサMediaTek Dimensity 9400+MediaTek Dimensity 8400-Ultra
メモリ12GB12GB
ストレージ256GB/512GB/1TB256GB/512GB
ディスプレイ6.83インチ AMOLED (144Hz)6.83インチ AMOLED (120Hz)
メインカメラ50MP (Light Fusion 900)50MP (Light Fusion 800)
望遠カメラ50MP (光学5倍ペリスコープ)50MP (光学2倍)
超広角カメラ12MP12MP
バッテリー5500mAh5500mAh
有線充電90W67W
ワイヤレス充電50W対応非対応
防水防塵IP68IP68
SIMNano SIM/eSIMNano SIM/eSIM
NFC対応対応
Felica対応非対応
Wi-FiWi-Fi 7Wi-Fi 6E
BluetoothVer.6.0Ver.5.4
生体認証指紋認証/顔認証指紋認証/顔認証
価格税込109,800円 ~税込64,800円 ~

※仕様は販売経路により異なります。

引用元:https://www.mi.com/jp/event/xiaomi-15t-series

コメント

タイトルとURLをコピーしました